子供の習い事ランキング|習い事をさせるメリットと費用の目安は?

勉強をする女の子

そろそろ子供に習い事をさせたいけれど、「今はどのような習い事があるだろう」とお探しではありませんか?昔なら、習い事といえば習字という時期もありましたが、今では人気の習い事は大きく様変わりしています。本記事では、子供の習い事をランキング形式で紹介し、習い事をさせるメリットと費用の目安について解説します。子供の習い事を選ぶ際の参考として、ぜひご一読ください。

子供に習い事をさせる理由とメリット

現在、子供に習い事をさせている割合や傾向について、アンケートをもとにご紹介した後、子供に習い事をさせる理由とメリットを順番に解説していきます。

子供に習い事をさせている割合

2017年、ある企業が20~50代の親に行った「年末年始の習い事アンケート」によると、全体の約6割が子供に習い事をさせていると回答しました。子供に習い事をさせる理由としては、「将来のためになるから」「子供がやりたいと言ったから」などが多く挙げられました。習い事の種類としては、音楽系やスポーツ系が多いという結果も出ています。

子供が習い事をするメリット

子供が習い事をするメリットは主に5つ挙げられます。

  1. 習い事は生活にメリハリが付く
  2. 子供の能力向上に役立つ
  3. 継続することで根気強さが育つ
  4. 学外でのコミュニティが広がる
  5. 礼儀も学ぶことができる

毎週定期的に習い事に通うことで、時間的には忙しくなりますが、その分生活にメリハリが付きます。純粋に、子供の能力向上にも役立つでしょう。途中で投げずに継続することで根気強さも育ちます。

また、普段通っている学校とは違ったコミュニティに入ることにより、交友関係が広がる点も大きなメリットです。コミュニティの中で礼儀を学ぶこともできます。これらのメリットにより、子供は単に習い事に関する実力をつける以上に、大きく成長するでしょう。

子供に人気の習い事ランキング

子供のいる親は、子供にどのような習い事をさせたいと思っているのでしょうか。子供に人気の習い事をランキング形式で紹介するとともに、今注目を集めている習い事についても説明します。

子供に習わせた習い事ランキング

昔は「算数に強くなるためにそろばん」「字をきれいにするために書道」などという考え方もありました。しかし、現在はパソコンが発達し、身近に浸透してきたため、そろばんや書道を習い事に選ぶよりも、パソコンを習わせる親子さんが徐々に多くなっている傾向です。子供にさせたい習い事ランキングは以下の通りです。

・第1位 スポーツ系

水泳や野球、サッカーなど
1位のスポーツ系は、運動能力や心肺機能の向上につながることから、体力作りの一環として今も昔も人気の高い習い事です。運動系の習い事は、男の子のお子さんを持つ親に人気のある傾向があります。チーム競技は子供のコミュニケーション能力向上に効果的ということもあり、野球やサッカーは相変わらず人気です。また、基礎体力をつけ、身体の柔軟性を高める体操教室もあります。

・第2位 学習塾

中学受験などを控えた小学校高学年に多い
2位の学習塾は、「受験を意識した段階から通わせる」という親が多い傾向です。早いうちから塾に通い、学外でも学習の機会を設ける家庭が増えています。授業で足りない部分を補うというよりも、はっきりと受験を目標に据えている親が多い状況です。

・第3位 音楽系

ピアノやヴァイオリンなど
3位の音楽系は、特に女の子人気が高い習い事です。ピアノやオルガンなど鍵盤楽器の演奏ができると、人気の職業である小学校の先生や保育士を目指しやすい、という理由で習わせている場合もあります。未就学児の段階から、音楽教室へ通わせているというパターンも多いでしょう。

注目度が高い習い事

人気の習い事とは別に、現在注目度が高い習い事を2つ紹介します。どちらも、子供が将来より多く収入を得る機会をもたらすと考えられている習い事ですので、内容など確認しましょう。

・プログラミング教室

プログラミングは、2020年度に小学校で必修化されることを受け、注目されています。2016~2017年の間に人気が急上昇した注目の習い事です。プログラミングを学ぶことで、今後のIT社会を生き抜く術を身につけるだけでなく、論理的な思考や問題解決の力を養うことができます。急速に進む電子機器の発展に伴い、ソフトウェア開発の注目度も上昇しているため、親はIT企業で働くお子さんの未来を思い描いているのもしれません。

・英会話スクール

英語を早いうちから習うことで、ネイティブに近い習得が見込めます。英語の習い事に関しては、3歳からの幼児教室もあり、幼いうちから学ばせたいという親も少なくありません。グローバル化が進み、英語力によって将来の年収に影響があるという見方もあります。幼児のころから英会話スクールに通う場合は、ママも一緒に学ぶというパターンも検討可能です。

習い事にかかる費用とは?

人気の高い習い事や最近注目を集めている習い事について、それぞれどのぐらいの費用がかかるかを紹介します。複数の習い事をさせたい場合は、月にどれぐらいかかりそうなのかを確認しておきましょう。

習い事にかかる費用

習い事にかかる費用は、年齢が上がるにつれ高くなる傾向があります。小学校低学年は、1万1,000~1万5,000円程度ですが、高学年になるにつれて増加傾向です。費用のピークは中学3年のときで、2万6,000円程度必要になるといわれています。高校1年生になると、高校入学と同時に習い事を辞める子供が増え、習い事にかかる費用は減少するパターンが多い傾向です。

人気の習い事にかかる費用の目安

人気の習い事にかかる費用の目安について調査しましたのでご覧ください。

・水泳(スイミングスクール)

スポーツ系の中でも人気のある習い事である水泳(スイミングスクール)は、5,000~8,000円程度が費用の相場です。上達すると選手育成コースなどに呼ばれる場合があり、月謝が上がるケースもあります。

・ピアノ

音楽系の習い事としてダントツで高い人気を誇るピアノは、月謝として5,000~1万2,000円程度払うケースが多い傾向です。個人教室であれば低価格に収まる場合もありますが、それでも5,000円程度は見込んでおきましょう。

ピアノは、発表会など、その他の支出が必要になる場合もよくあります。軽く始めたい場合でも、ピアノの購入が必要になることもあるためです。ピアノの設置場所や防音設備・購入費用もふまえて習い事を始めるかどうか検討してください。

電子ピアノでも対応できますが、レベルが上がるとアコースティックピアノの購入を講師からすすめられたり、子供から求められたりすることも覚悟しておきましょう。アコースティックピアノは、低価格のものだと40万円台から購入できます。

アコースティックピアノを購入すると、ピアノの調律代も必要になります。調律は半年~1年間に1回程度でピアノにもよるが1万5,000円ほどかかるため、費用を準備しておきましょう。

・プログラミング教室

プログラミング教室の費用は、チケット制や、月額で支払うなど、教室によってさまざまです。チケット制の場合、1回3,000円程度から、月額で支払う場合は1万6,000円程度を見込んでおきましょう。レッスン内容によって価格は異なってきます。

・英会話スクール

英会話スクールは、4,000~8,000円の月謝に加えて年会費や教材費などが必要です。英会話スクールの体制、例えば少人数制、グループ制などによっても価格が異なります。オンライン英会話なら月額3,000円程度の場合もありますので、家計の状況や子供の性格に合わせて選びましょう。

習い事を決める前に無料体験を上手に利用して

習い事をさせる理由やそのメリットを見ていると、すぐにも習い事をさせたいと思うかもしれません。ただ、習い事を本格的に始める前には、多くの習い事で用意されている無料体験をしておくことをおすすめします。その際は、ぜひ親も一緒に体験教室に出席して親自身が習い事の雰囲気をチェックしてください。良さそう習い事が見つかったら、ぜひ無料体験の問い合わせをしてみましょう

子供の成長を促す習い事が人気

子供に習わせたい習い事ランキングと、習い事のメリット・費用の目安などについて解説しました。人気の習い事は「スポーツ系・学習塾・音楽系」で、どの習い事も子供の成長を促すと考えて選ぶ親が多い傾向です。近年注目されている「プログラミング」と「英会話」は、将来、子供の収入に良い影響を与えると考える親が多く、人気が高まっています。

どの習い事をいくつぐらいさせるかは悩ましいところですが、時間的に余裕のある小学生のうちから、習い事をどれか1つ始めてみてはいかがでしょうか?

習い事をさせる理由やそのメリットを見ていると、すぐにも習い事をさせたいと思うかもしれません。ただ、習い事を本格的に始める前には、多くの習い事で用意されている無料体験をしておくことをおすすめします。その際は、ぜひ親も一緒に体験教室に出席して親自身が習い事の雰囲気をチェックしてください。良さそうな習い事が見つかったら、ぜひ無料体験の問い合わせをしてみましょう。

    関連記事

    1. 勉強中の子供

      子供が勉強をやる気になる! 学びへの意欲を引き出すポイントとは?

    2. 前髪の短い子供

      モンテッソーリ教育の子供の成長を促すメソッドと、家庭での実践法

    3. プログラミングコード表示されているノートパソコン

      中学校のプログラミング教育の現状と子供の学習環境作りのポイント

    4. 光るペン先

      子供に中学受験はさせるべき?受験のメリットと親にできること

    5. 玩具で遊ぶ子供

      保育所保育指針とは?押さえておきたい平成30年の改正ポイント

    6. ノートとペン

      小学生におすすめの習い事|お子さんの隠れた才能を引き出すには?